自己啓発

何度失敗しても大丈夫!習慣化のコツ

「ダイエット・英語学習・早起き・禁煙」

何度失敗しても大丈夫!習慣化のコツ

〜英語・ダイエット・早起き・禁煙、全部やってみて分かったこと〜

「よし、今日から本気出す!」
そう思ったのに、気づけば三日坊主…。
英語の勉強も続かないし、ダイエットも挫折。
早起きもできず、禁煙もまた失敗。

——正直、僕は何度もそうでした。
でも最近やっと気づいたんです。
“続けるコツ”って、根性じゃなくて仕組みづくりなんだってことに。


■ 1. 英語学習:やる気より「1分ルール」

最初は張り切って参考書を開いたり、YouTubeの英語講座を見まくったり。
でも3日で疲れてしまいました。
そこでルールを変えました。
「1日1分だけやる」

寝る前に単語アプリを1分開く。
それだけでOKにしたんです。
不思議なことに、1分だけやるつもりが5分、10分と続く日も出てきました。

「完璧にやる」より「とにかく触れる」こと。
これが英語を習慣化する最初の一歩でした。


■ 2. ダイエット:リスタートを恐れない

ダイエット中って、つい「今日は食べすぎた…もうダメだ」と思いがち。
僕も夜中にラーメンを食べて自己嫌悪になったこと、何度もあります(笑)

でも、翌朝「また今日からやり直そう」と気持ちを切り替えたら、
ちゃんと前に進んでいきました。

大事なのは“続けること”じゃなく、“戻ること”。
1回サボっても、また立て直せば習慣は壊れません。

僕は今でも、体重が増えた日があっても落ち込まず、
「リセットの日」として受け止めています。


■ 3. 早起き:環境で勝つ

「明日こそ6時に起きる!」と決めても、
朝になると「あと5分…」が永遠に続く。
そんな時、環境を変えることにしました。

・スマホのアラームをベッドから遠ざける
・寝る前にカーテンを少し開けて、朝日が入るようにする
・朝起きたらすぐ飲む水を枕元に置く

これだけで、意外とスッと起きられるように。
やる気よりも「起きるしかない環境」を作るのがポイントでした。


■ 4. 禁煙:1日単位で考える

禁煙は、正直いちばん難しかったです。
「一生吸わない」なんて考えると、気が遠くなってしまう。
だから僕は、**「今日1日だけ吸わない」**に変えました。

1日我慢できたら、それを積み重ねる。
「明日も」じゃなく「とりあえず今日」。
気づいたら1週間、1ヶ月と続いていました。

失敗しても、「じゃあ今日からまた吸わない」でいい。
完璧を目指さないほうが、長く続けられます。


■ 習慣化のコツまとめ

  • 💡 小さく始める(英語は1分、ダイエットは水を1杯飲むだけでもOK)

  • 💡 失敗してもリセットすればいい(ラーメンを食べても、また次の日から)

  • 💡 環境を整える(早起きはスマホの位置や光の入り方で変わる)

  • 💡 完璧を求めない(禁煙も“今日だけ”の積み重ねで十分)


ダイエット → 体重計 or 野菜

英語学習 → 本 or アプリ画面

早起き → 目覚まし時計 + 朝日

禁煙 → タバコに×印 or 吸わない人の手

■ 最後に

何度失敗しても大丈夫。
大切なのは、「また始める勇気」です。

僕もいまだに完璧じゃありません。
寝坊する日もあるし、つい食べすぎる日もあります。
でも、前よりも立ち直るのが早くなった
それが習慣化の一番の成果だと思っています。

もし今、「自分は続かないタイプだ」と感じているなら、
その思い込みを今日で捨ててみてください。

失敗しても、また始めればいい。
その繰り返しが、やがてあなたの習慣になります。